Web 制作のことを中心に、ちょっとした Tips などを掲載しています。「自分用メモ」が基本スタンス。

btmup Blog

WordPress

query_posts() で指定した条件をクリアする方法

投稿日:

データベースからコンテンツを取得するときに、その条件などを指定する「query_posts()」。
非常に便利、というか「使わないとやってられん」的な超定番関数です。

この query_posts()、一度指定した条件はその後のループでも引き継がれます。
それはそれで使いやすいときもあるのですが、「異なるカテゴリーの記事一覧を同一ページに表示」なんてときには逆に困ってしまいます。
ループごとに別の条件を指定しても上書きはしてくれないようで、最悪の場合、表示すらしてくれません。
(例えば、メインコンテンツ部分に新しくループを入れて query_posts() で条件を指定したら、その前まで表示できていたサイドバーのリストが消えてしまったりします ← 体験談)

そこで、ループごとに新しく条件を指定できるように、前のループで指定した条件をクリアする必要があります。
その方法は意外と単純で、以下の一文を追加するだけ。

<?php query_posts($query_string); ?>

この一文を、クリアしたいループの後、もしくは次のループの前(要するにループとループの間のどこか)に記述することで、query_posts() の条件をクリアすることができます。

$query_string」とは、ページごとの標準の条件が入った変数ですので、クリアというより「デフォルトに戻す」という表現の方が正確かも知れません。

参考サイト




-WordPress
-, ,

Copyright© btmup Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.