- 
																		  
- 
				
		
				【備忘メモ】やろうとする人としない人。2012/4/25 土日でまったく違う人たちと違うジャンルの話をしたのだけど、同じようなことを感じたのでちょっとメモ。 頭がちゃんと働いてるときにもっとまとめたいけど、とりあえず思い付くままに。 何を感じたかというと「自 ... 
- 
																		  
- 
				
		
				CMSについて独り言。経験則だけど、たぶんものすごく一般論。 いわゆる「Web 担当者」が、文書の作成や編集をするときの基準は MS Office。 そういう人たちの多くは「インターネットは何でもできる」と思っていて、CM ... 
- 
																		  
- 
				
		
				OOCSS(Object Oriented CSS:オブジェクト指向CSS)を初めて知った。「CSSや画像の命名規則について : Web Design KOJIKA17」という記事を読んで、「OOCSS(Object Oriented CSS:オブジェクト指向CSS)」のいうのがあることを初 ... 
- 
																		  
- 
				
		
				あるレビューを読んで思った「本」と「ブログ」について。僕がレビューを読むときは、主に低い評価のものを読みます。 (その理由は「内容・指摘が具体的」「書いてる人が本気」「ステマ的な要素が(ほぼ)ない」などですが、またいずれ別記事で書くかも知れません) 今回 ... 
- 
																		  
- 
				
		
				Pinterest(ピンタレスト)を始めてみて、カテゴリーの日本語訳リストを作ってみた。最近何かと話題の「Pinterest」。 とりあえず始めてみました。 「Tumblr の写真版」なんて言い方もされてますが、正直まだよく分かってません。 まぁ今や必須になりつつある Twitter も ...