ホーム > タグ > 独自拡張
独自拡張
背景画像を設定した要素のテキストに IE でもドロップシャドウを表示する方法。
CSS3 には「text-shadow」というプロパティがあり、これを指定するだけでテキスト要素に影を付けることができます(色や距離やぼかし具合もコントロール可)。
ただし、IE 以外ですが。例に漏れず。
IE9 からは CSS3 にもある程度対応するそうですが、現行の IE8 までは完全に無視されます。
で、IE でも CSS3 を使えるようにしたり、ドロップシャドウを擬似的に実現する方法が幾つかあるらしく、色んなところで紹介されています。
- IEでもCSS3 その1(ie-css3) | ダリの雑記:WEBプログラム版
- IE6-8でもCSS3に対応するライブラリまとめ:phpspot開発日誌
- IEでCSS3を使う | Coder's Note
- IEでCSS3のドロップシャドウを使いたい
- IE に なんちゃって text-shadow: を実装する試み – latest log
ただ、なぜか上記の方法ではうまくいかず、結局「IE の独自拡張を直に書く」というベタ(?)な方法に辿り着きました。
なぜ他の方法が使えなかったのか、詳しい経緯は覚えてません。
ひょっとしたら、「本当はうまくいってたけど設定が間違ってて出来ないと勘違いした」なんてケースもあるかも……。
ちゃんと履歴は残しとかないとダメですねすいません。
この記事の続きを読む
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
1 / 11
Home > Tags > 独自拡張